食事・レストラン

郡上八幡やな(郡上市)

郡上といえば鮎!

鮎と言えばヤナ!

郡上八幡ヤナは郡上八幡市内からほど近い場所にあり、長良川のテラスでヤナを見ながら鮎をいただける絶好の食事スポット!

ヤナに降りることもできて子どもも大喜び間違いなしですので是非訪れたいです。

郡上八幡ヤナ

長良川の鮎を食べたいなら本場のやなで!郡上八幡やな

長良川の名物といえば鮎。

友釣りやヤナといった鮎の取り方も含めて世界農業遺産「清流長良川の鮎」として語り受け継いでいきたい日本の伝統文化、と言っても過言ではないかもしれません。

こちらの「郡上八幡やな」さんは地元でも有名な観光やな。7月から10月まで毎日安定して天然アユを食べられる場所です。

私が行ったのは8月のお盆の時期でアユにはまだ早い時期だったのでヤナにかかる鮎を見ることはできませんでしたが、おいしいアユ料理はお腹いっぱい堪能することができました。

12時ごろ到着しましたが旬の時期ではないからかまだ空席がありました。

郡上八幡ヤナ

川沿いのテラス席が気持ちよいです。

郡上八幡 鮎 やな

天然鮎塩焼きコース(中)をオーダー。

↓鮎の甘露煮。内臓や骨も(好きな人は頭も)全部食べられます。

郡上八幡ヤナ

↓鮎フライ。鮎のうまみを強く味わえて、骨までバリバリいけます。子どもにはこれが一番ウケてました

郡上八幡ヤナ

↓鮎の塩焼き。小ぶりですがバリっと焼けていて美味しい~

郡上八幡ヤナ

↓鮎飯

郡上八幡ヤナ

もうお腹いっぱいです。

お座敷もありますし、小さい子どもも食べられる自然の優しい味付けですし、単品でアユの塩焼きだけ追加することもできるので、家族でも訪れやすいです。

やなに降りることもできますよ~

郡上八幡ヤナ

目線と同じ高さに水面があるって不思議な感じです。ゴーっという水の音がなんとも風流。

郡上八幡ヤナ

子ども、大はしゃぎです。川遊びより楽しい!と言うてました。

郡上八幡ヤナ

-食事・レストラン

© 2024 夏のひるがの高原に行こう!家族旅行ナビ Powered by AFFINGER5